株式会社ジェイック様

 

株式会社ジェイックについて

株式会社ジェイック様ロゴ

全国の中堅中小企業55,000社に対し、人材の採用、教育、定着に関するサービスを展開。10年間で12,000人以上の若者を就職に導いた「営業カレッジ」、40以上の大学と提携して大学生を支援する「新卒カレッジ」など、社会貢献性の高い取り組みはマスコミにも注目され、NHKやテレビ東京「ガイアの夜明け」など、計200以上のメディアで紹介される。
近年は中国・上海にも進出するなど、新たな挑戦を続けている。

 

もくじ

  1. 大切なのは継続的な改善
  2. ア真摯な姿勢に惹かれました
  3. 心強い相談相手になりました

 

大切なのは継続的な改善

-御社にはどういう課題があったのですか?

田村様:A/Bテストを行なう際に、自社内でテスト考えるにしても、出来ないことはないのですが、提案作成からテスト内容決定の議論、実行までに時間がかかっていました。それでも、何回かABテストも行っていたんですが、どこをどう変えればインパクトがあるかっていうのがいまいちはっきりしませんでした。なかなか思うようにPDCAサイクルを回すことができませんでした。

小林さんにお会いした際には、リスティング広告の調子があまり良くなかったのを思い出します。それで、社内に、ダイレクトレスポンスマーケティングに精通しており、コンテンツを考える力のある担当者が社内にいて、その担当者が作ったLPを導入することによってリスティング広告の効果は改善出来ました。ところが、「よかったね」と自己完結し、先に進む事が出来ずにいました。どうしてそれが良かったのか、次はどう改善につなげるかという事が全く出来ていませんでした。


株式会社ジェイック様画像

いいものを作ったら、そこからもっともっと成長に繋げていきたいと思っていました。継続して改善をしていくっていうところが難しかったですね。

そこで、今までは会社の内部で行っていたことだったのですが、それを、思い切って社外の知見を入れた時にどうなるのかという、お試し的な感覚で、LPOを導入しようと考えました。

真摯な姿勢に惹かれました

-他社との比較はしましたか?

田村様:いえ、比較はしていません。

当初はLPOを導入し、当社の課題を解決できるのかなっという不安はあったのですが、A/Bテストのプランを考える際に、実際に「ジェイックのカレッジの内容を知りたい」とか、当社の懇親会にも来てくれたりだとか、真摯な対応をしていただのが印象的でした。単純に「ウェブ業界ではこうだから」という常識やセオリーを押し付けをしてくるのではなく、相手のことをきちんと知ってから、その上でプランを組もうという姿勢を持っていただいたのが当社として貴社のLPOコンサルティングを導入した大きな要因ですね。

他社さんと比較するにも、会社を探して話さなければならないわけで、その時間がもったいないと感じました。我が社に対する真摯な姿勢を見て、「お任せしても大丈夫なんじゃないか」と思え、導入を決断しました。

-実際にLPOコンサルティングサービス導入後の対応はどうですか?

きっちり提案をしていただき、定期的に改善案を出していただいています。
その点で、継続して改善していくという当社の課題を解決していけていると思っています。

率直にお伝えすると、まれに、ご提案の内容があまり納得の出来るものではない場合もあります。しかし、打ち合わせをしっかり設けてもらって話し合って一緒に考えていけますので、最終的には、納得出来る内容で、進めていけています。

心強い相談相手になりました

-アッション(現・SHIFT)を選んで良かった点はなんでしょうか?

田村様:まず、先ほども申し上げたように、相手のことを知った上での改善を考えていただけることですね。そして、継続して改善していく上で何かあった時の相談相手としてアッションさんがいるというのは心強いです。社内の人間に相談するっていうのももちろんひとつの手なんですけれど、いい案が出なかった時に、御社に相談すれば何か解決策を出してくれるんじゃないかと思えますし、実際に良い案を出してもらっています。そういう期待ができるパートナーがいるのは心強いですよね。他社からの営業を受けた際にも、まず、御社にご相談する事もあるくらいです。

株式会社ジェイック様画像

-今後の課題や期待がありましたら教えて下さい

田村様:VWO(A/Bテストツール)のテスト結果と、弊社が利用している別ツールのコンバージョン数や、AdWords等リスティング広告のコンバージョン数との相関関係がもっと明確になると嬉しいですね。たとえばVWO上である数値が2倍になってても他ツール管理画面では2倍になってないと思われるケースもありますので。

ですが、数値の相関が取れないから、VWOを使うのをやめるという選択肢をとるのではなく、一緒に考えていこうって思える、考えていきたくなるパートナーであるってことはより重要であると考えています。

これからも宜しくお願いします。

田村様、本日はお忙しい中、
貴重なお話をありがとうございました。
?

 

↓ジェイック様のホームページ↓

http://www.jaic-g.com/

取材日時 2015年6月